2009年4月3日金曜日

ワックスキャスティング

春なので…というわけではありませんが、ついに、やっと、新しい手法に着手しております。
ホントはあらかた材料も工具も昨年の年末には手に入れていたのですが、ごたごたあって、やっと先月の半ば頃から作業に取りかかっています。
今回新しく手を付けたのは、ワックスキャスティングという、今ではほとんどのジュエリーがコレで作られているのではないかというくらい一般的になっている手法です。
ワックスとはいわゆるロウです。
硬さなどによって色が違いますが、ワックスという名で売られているロウのブロックを糸ノコなどでちょうどいい大きさにカットし、ヤスリやスパチュラなどで地道にモチーフを彫り、それを型取り、型取ったものに地金を流し込み、鋳造するという、簡単に言えばこういう手法です。
東京の銀座にお店を持っていらっしゃるジュエリーアーティストのHさんに薦められ、今までどんなもんなんだろうと興味はありましたが、後押しをしていただいたという感じで今回取り入れてみました。
まだリングを彫ってみている最中です。
どうなることやら…。
もしどなたか経験のある方はアドバイスなど是非ください。お待ちしています!



0 件のコメント: