2009年5月14日木曜日

ロウ付けが〜

ロウ付けが全く上手くいきませんっ!
丈夫なアクセサリーを作るためには欠かせないことだと思っているのに…。
とりあえずよくわからない素人なので、
ホームセンターで購入した新富士バーナーの細工用銀ロウと、それ用のフラックスと、細い炎のPRINCEのガストーチ(ガスボンベ付き)を使っています。
説明書通りしているはずなのに、全然だめだー!
とりあえずピアスでロウ付けをしたいのですが、
バーナーの温度が高すぎるのか、SV925のピアス金具が溶けてしまった!!
上の方に見える黒い塊が、皿付きピアスポストの成れの果てです…。
925だからでしょうか。
お花パーツは銀粘土で作った手づくりなのでSV999です。
それは長時間バーナーを浴びても平気な顔をしています。
温度が高すぎるなら炎を離して低温度でしたらいいんじゃないかと試みたら…
金具が焦げて(?)、ヘニョって傾いちゃった!!
心が折れそうだ…。

0 件のコメント: