前回のブログでの告知通り、作品単品での撮影が終了したため掲載ページを作り紹介しております。collectionページ内にウェディングアクセサリー専用のページを新設し、その中に結構詳しく紹介しています。わたしなりの苦心の作品でございます。ご依頼人の新婚さんお二方にはとても気に入っていただけました。是非ご覧ください。

注文を受けていたブライダルウェディングジュエリー、完成致しました!そして、今日、花嫁さん花婿さんのご都合で衣装を着ての前撮り日ということで、1日おつきあいさせていただきました。わたしはウェディングドレス時のネックレス、イヤリング、ブレスレットの不都合があった場合に飛び出す役目ですが、趣味のカメラももちろん片手にプロの邪魔をしながらバシバシ撮りました。写真じゃ少しわかりづらいですが、旦那さんが「派手に」というご要望でしたので、なかなか豪華なアクセサリーなのです。正面から見ると。ドレスにもパールがたくさんついていたので、主に淡水パールをメインに使いました。ベアトップのドレスにもバランスよく、背中の方もキレイに見えたのでほっと一安心。よかった〜。これで後は本番。本番の挙式の前日に改めて本当に納品という形で今日は預かり帰りました。まだちょっとしたいことがありましてね。挙式まであと1週間ちょっと。楽しみです。花嫁さんの許可が出れば、挙式の写真もブログにアップしようと思います。許可が出れば…。アクセサリーの細部の画像は撮影したら後日collectionのページで公開しようと思うので、お楽しみに。
福岡市立美術館に冨田溪仙展を観に行きました。日本画は描いたこともないし、勉強したこともないし、描いているところを観たこともない。顔料がすごく高いとかいう話は聞いたことあるけど…。招待券もあったので、なにか自分の中に入っていくものがあればと思って観に行きました。初期から晩年まで、順序よく展示されていて、やっぱり晩年はすごい。これは…という作品はいくつもありましたね。日本画を描きたくなった!ってわけじゃないですが(興味はあるけど)、観て、感じて、自分のしていることに活かせればいいなぁと思いまして。銀細工やら写真やら…まめぼんにも役立つかも。楽しみ。
とても身近にステンドグラス作家さんがいます。言わずと知れた、琥珀亭ママですが、ママにあるものをオーダー中です。完成するまで秘密です…。

ちょっと画像が見にくいかもしれませんが、かなり前にご注文いただいていた作品を納品してきました。旦那さんのタイタックのご注文で、奥様にもペンダントを…ということでした。シンプルなものをということでしたので、ホント、かなりシンプル。一度、少し凝ったものを作っていたのですが、なんとなく気に入らなかったので(わたしが)作り直しました。奥様のはちょっと前に出来ていましたが、一緒にお渡ししたくて。アクセントに小さな小さな淡い色の非加熱サファイアをちょこんと付けています。気に入って下さるといいんですが…。
なんと、約1ヶ月ぶりのブログ更新ということで…なんということだ。
さぼっていたわけじゃありません!
ちょっと諸事情でいろいろと…。
しかしなんと、今、ブライダルのウェディングドレスに合わせるジュエリーをオーダーされ、制作中です!
まだ立派に形になっていないのでお見せできませんが、完成したら花嫁さんの許可をもらって公開しようと思っています。
緊張する…。
なんとか上手く出来ますように…。
これが一段落したら、また普段の新作制作に入ります。